大学ランクを知るための偏差値と就職率とは?

大学ランクの難易度を知るための数値として、偏差値があります。
計算方法は省略しますが、
要するに、教科の違いや難易度による違いを吸収し、常に50が平均になるようにしたものです。
大学ランクと照らし合わせる自分の偏差値は、全国の学生が受ける全国模擬試験が参考になります。
学力が高い生徒が多く受けた試験の偏差値が50の場合、全国の学生が受けた試験の偏差値は必ず50を超えます。
母体の平均点が大きく関わるということですね。
大学ランクの難易度は就職率に比例するとは限りません。
一言で就職率といっても、国立大学は大学院への進学が多かったり、
留学・フリーター・ニートなどは母体に入っていないので注意が必要です。
1人の学生が複数内定した件数を内定者数としてカウントして就職率を計算する学校もあるらしいです。
理論上100%を超える場合がありますね・・・。
そもそも、内定者数と就職希望者数を比べるのか、卒業者数を比べるのかでも就職率は違ってきます。
大学ランクの判断材料にする場合は、計算方法を調べたほうがいいですね。

大学ランク別の総称とは?(日東駒専など)

参考程度ですが、大学ランク別に総称がいくつかあります。
東京六大学、関西六大学、早慶、MATCH(マーチ)、日東駒専、関関同立。
国立や私立が混ざっています。
世界の大学は日本の大学とシステムが異なるので大学ランクを単純に比較することはできませんが、
日本の一流の大学ランクに入学するより、アメリカの有名な大学やイギリスのケンブリッジ大学に入学するほうが楽です(言語の違いはおいといて)。
しかし、日本の一流の大学を卒業するより、アメリカの有名な大学やケンブリッジ大学を卒業するほうが難しいです。
そして、卒業後の能力は、アメリカやイギリスの大学を卒業したほうが高いそうです。
その中、東京工業大学は世界的に見ても一流の大学ランクと言われています。
芸術系で見ると、桐朋学園大学は世界一レベルの高い音楽大学として知られています。
音楽系は、愛知県立芸術大学が大学ランクも倍率も高いようですね。
もっとも、演奏家志望なら大学ランクに関わらず高いようです。
上野音楽大学・洗足学園音楽大学などは比較的入りやすく、大変ですが入学してからしっかり学べます。

大学ランク一覧表

河合塾の大学ランク一覧表を見て、自分が受験するところの大学ランクを調べましょう。
また、大学ランク一覧表を見てから受験する大学を決めるのもいいでしょう。
河合塾が提供する大学入試情報サイトや、地域から大学を選びたい場合は、河合塾の日本の大学、短大、高専のリストが便利です。
大学ランクの一覧表は河合塾だけでなく、代々木ゼミナール(代ゼミ)の入試情報でも調べることができます。

Copyright © 2008 大学ランク一覧表の偏差値で難易度を調べる方法